Trip Notes -旅のメモ-

登山・トレッキング・テント泊・縦走・雪山・オリエンテーリング・山道具や海外旅行女性一人旅などに関するブログ

棒ノ嶺~高水三山にかけてスピードハイク

      2016/05/09

丹沢主稜縦走とかも考えてたのですが、交通機関の関係でどうしてもスタート時間が遅くなってしまうので、「沢を登る感じが楽しい」と聞いていた棒ノ峰へ行くことにしました。
あと、花粉症の人が杉林に突入するとどうなるか人体実験(怖)。

 

コースについて

地図を眺めていると棒ノ峰から奥多摩方面に抜けることができそうだったので、ヤマレコなどで調べてみると、奥多摩の高水三山へ抜けるルートを通っている人が多かったのでマネしてみることに。

ルート さわらびの湯バス停(08:52)→(09:10)白谷沢登山口→(09:53)東屋(白谷沢ルート)(10:00)→(10:03)岩茸石→(10:21)権次入峠→(10:35)棒ノ嶺(10:39)→(10:48)権次入峠(10:49)→(11:03)黒山(トキワ山・コハカヅル山)(11:04)→(11:19)逆川ノ丸→(11:48)興越山→(11:59)名坂峠(大丹波峠)(12:00)→(12:11)岩茸石山(12:12)→(12:31)高水山(12:45)→(13:17)高源寺→(13:36)軍畑駅
歩行距離 13.8km
所要時間
山行 4時間22分(コースタイムの0.68)
休憩 22分
合計 4時間44分
メンバー 1名

 

山と高原地図は、「奥多摩」になります。棒ノ嶺だけなら「奥武蔵・秩父」にも載ってます。GPSデータはiPhone版の「山と高原地図」で取得しています。

by カエレバ

 

 

飯能駅からバスでさわらびの湯へ

飯能駅からバスに乗り、45分ぐらいでさわらびの湯バス停に到着。
IMG_4305_R

バス停には「なぐりつえ」コーナーがありました。持ってみたら見た目より軽かったです。すでに山が近いので都内より花粉量は多そうですが、まだ特別症状は無し。
IMG_4304_R

こちらのバス停はトイレや売店もあり、スタート地点としてとても便利。さわらびの湯はせっかくの温泉ですがスルーします。もったいない...。終点をこっちにすればよかったか?でも、帰りには電車の駅に着きたいのです。バス面倒。
バス停から車道を歩いて登山口を目指します。
IMG_4306_R

10分ぐらいで名栗湖と有閑ダムが見えます。
IMG_4308_R

今日は風が強いから湖面に景色が反射しないですね。
IMG_4309_R

沢登りと急坂とドロドロと

湖を渡って反対側へ行くと登山口が見えてきます。IMG_4311_R

ぽこは花粉症ですが、杉林の中に突入します(怖)マスクは暑いし呼吸困難になるのですぐに外してしまいました。
IMG_4313_R

沢沿いの山道を進みます。
IMG_4316_R

沢登りっぽいポイントが出てきた~。
IMG_4319_R

沢を渡ったり、岩をちょっと登ったり。
IMG_4320_R

クサリ場も出てきますよ。楽しい~。前を歩いているおじさま2人、すっごく速いです。おじさんたちがあっとゆー間に遠くに、、、
IMG_4327_R

楽しい沢登終わり。「マムシに注意」だと...
IMG_4333_R

木の階段を登って車道を横切ります。
IMG_4334_R

今回、唯一凍結してたのが車道を横切って少し登ったところ。急斜面な上にツルッツルでした。けど、注意して登ってなんとかクリア。
IMG_4336_R

山草は採らないで写真で撮りましょう」。。。うん。いいこと言う。
IMG_4337_R

ふと横を見ると、名栗湖が遠くに!
IMG_4339_R

登れると噂の岩茸石。人が映りこんでないからサイズ感がわからないですね。。登ってみたかったけど、ぼっちだったのでなんとなく登るのは諦めました...(切ない)
IMG_4343_R

ゴンジリ峠に到着。漢字は権次入峠と書くようです。あと、0.5kmで棒ノ折山山頂だ!ん??「棒ノ折山(ぼうのおれやま)」?「棒ノ峰(ぼうのみね)」?「棒ノ嶺(ぼうのれい)」?なんだかいろんな呼び名があるようで。
IMG_4360_R

IMG_4345_R

すっごく急な階段。例の健脚なおじさまたちが遠くに見えます。
IMG_4346_R

それにしてもドロドロの泥濘っぷりがやばいです。絶対にコケたくない場所!
IMG_4353_R

ドロドロを乗り越えて、やっと棒ノ嶺山頂に到着しました。標高969m。
IMG_4355_R

山頂はひろ~~いです。ベンチや小屋などもあるので、ゆっくりお昼でも食べたら楽しそう。
IMG_4356_R

標高は低いですが、景色は遠くまで見渡せて絶景を楽しめます。
IMG_4354_R

景色が爽やかな山頂ですが、ドロドロっぷりはナンバーワンでした。なんですか、このドロドロは、、、
IMG_4359_R

棒ノ嶺~岩茸石山

山頂でちょっと休憩したら、ゴンジリ峠まで戻ります。次の目的地は岩茸石山。
IMG_4360_R

ゴンジリ峠から岩茸石山の稜線は人が少なく、2人ぐらいしかすれ違いませんでした。マイナーなルートなのかな?ルンルンさっさっと進みます。
IMG_4368_R

ルンルンしてても、基本下り基調でも山頂手前はやっぱり急坂です。
IMG_4373_R

名坂峠に到着。岩茸石山まであと0.1km。
IMG_4374_R

最後の最後でまた急坂ですよ~。つ、疲れる。。。ざわざわ、人の声がします。
IMG_4376_R

岩茸石山山頂に到着!!すごくたくさん人がいます。確かに展望良いし、広いし、人気の奥多摩だし。わいわいお昼食べている人が多数。ところで、岩茸石と岩茸石山が離れているのはなぜだろう?
棒の嶺_R

IMG_4384_R

岩茸石山~高水山へ

岩茸石山から高水山はすぐです。すぐ。コースタイム的には35分。
IMG_4387_R

というわけで、あっという間に高水山に到着。高水三山、というぐらいだから、高水山が一番偉い!?というか、一番眺望がいいのかなぁ?と勝手に想像していたのですが、そうでもなかった高水山。
高水山で休憩していたら、男性が突然ギターっぽいもの弾き始めた!何故ここでギター?ここまで持ってきたのがすごい。かさばるけど重くはないか。歌い出すのをひそかに期待していましたが、歌はありませんでした。
IMG_4389_R

ここからはほぼ下り。さくっと行きましょう~。駅まで3.5km。ほんとにほぼ下りなのでスピード出せる~。調子に乗って走ってたら、上着落としました。気づいた通りすがりの方が拾ってくださいました。助かりました。
IMG_4391_R

杉林こわい。
IMG_4393_R

山道終わって、車道に出ます。高水山の記念のお札?なんていうんだっけこういうの、が置かれてました。
棒の嶺_R

13:31の電車に乗る為に走ったけど、途中で無理そうだと諦め、時間調整の為歩くことに。次の電車は14:08です。30分に一本もないんだ~。

線路を渡る。単線だ。
IMG_4402_R

軍畑(いくさばた)駅到着。どうやら無人駅っぽい。駅員はいないけど、「電車が遅れています」的な放送はあったので、遠隔放送(?)してるのかも。駅前には小さい売店がありビールもあって、自動販売機もたくさんありました。
IMG_4405_R

電車を待っていると下りですれ違ったトレランの男性に「どこへ行かれてたんですか?」と聞かれ、そこから山トークに発展。「運動のためにトレラン始めたけど、山をやる友達がいないんです。」とかそういう話をされていました。やっぱり、みんな山友達探しに苦労してるんだなぁ。なかなか身近にいないですものね...。

まとめ

花粉症の人が杉林に突入するとどうなるのか?という人体実験も兼ねていましたが、くしゃみが止まらないとかそういうことはなかったです。いつもより鼻水が多くなってかむ回数が増えるだけ。あ、耳鼻科の薬(ザイザル)は飲んでますけど。よく効いているってことかしら。

楽天モーションウィジェット(もしも)

気に入ったら

Twitter(@TripNotes_poco)、Instagram(@trip_notes)をやってます。是非フォローしてください。

Facebook「いいね」をお願いします♪更新情報が届きます。

Facebookページプラグイン(https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin?locale=ja_JP)

関連記事

こちらも読んでいってね

1
山の雑誌をお得に読むなら「楽天マガジン」がオススメ♪Kindle Unlimitedより良い感じ。

月額380円(税抜)で約200雑誌が読み放題「楽天マガジン」というサービスがあり ...

2
OMM・UL(ウルトラライト)ハイキング・ファストパッキング・スピードハイクの書籍をまとめてみた【随時更新】

ファストパッキング 2016 何を削れるか? OMM、ULハイキング、ファストパ ...

 - 奥多摩, 奥武蔵 , , ,