Trip Notes -旅のメモ-

登山・トレッキング・テント泊・縦走・雪山・オリエンテーリング・山道具や海外旅行女性一人旅などに関するブログ

御嶽山 二の池ヒュッテで小屋泊登山

      2021/09/12

ぽこ(@TripNotes_poco)です。

御嶽山といえば、2014年9月27日に大規模な噴火があり多数の死傷者が発生した山、ということで記憶している人も多いのではないでしょうか。

雨の多かった2021年の8月。月末の晴れた日に御嶽山に行くことができました。

コースタイム的には十分日帰りできる山ですが、東京から朝出発、公共交通機関で向かうと小屋泊することになります。

コースについて

1日目

ルート 飯森高原駅(15:14)→(15:21)黒沢口七合目・行場山荘→(16:13)黒沢口八合目・女人堂(17:27)→石室山荘(17:33)→(17:40)覚明堂休泊所(17:41)→(17:48)二ノ池・頂上・黒沢口分岐→(17:56)二ノ池山荘(17:57)→(18:01)二の池ヒュッテ
歩行距離 3.7km
所要時間
山行 2時間39分
休憩 8分
合計 2時間47分
メンバー 1人

2日目

ルート 二の池ヒュッテ(04:35)→(04:49)二ノ池・頂上・黒沢口分岐(04:50)→(04:56)黒沢十字路(04:57)→(05:17)御嶽頂上避難シェルター(05:21)→(05:27)御嶽山(05:44)→(05:48)御嶽頂上避難シェルター(05:49)→(06:03)黒沢十字路→(06:07)二ノ池・頂上・黒沢口分岐(06:08)→(06:10)覚明堂休泊所(06:17)→(06:21)石室山荘(06:28)→(07:19)黒沢口八合目・女人堂(07:28)→(08:14)黒沢口七合目・行場山荘(08:15)→(08:24)飯森高原駅(08:55)→(09:04)黒沢口七合目・行場山荘→(09:12)飯森小屋(八海山支店)(09:13)→(09:27)日野小屋跡(09:29)→(09:49)黒沢口六合目・中の湯
歩行距離 6.9km
所要時間
山行 4時間3分
休憩 1時間11分
合計 5時間14分
メンバー 1人

参考にしたもの

「山と高原地図.40 御嶽山・小秀山・奥三界岳」です。GPSデータはiPhone版の「山と高原地図」で取得しています。

登山口までの交通

新宿7:00発のあずさに搭乗します。やっぱ電車登山の楽しみは駅弁だよねーっ。

少し豪華な(?)駅弁を食べながら、乗り換え駅の塩尻駅まで向かいます。塩尻駅からは中央本線の特急しなので木曽福島駅に向かう予定。

ふと電車のアナウンスに耳をやると「〜〜は台風の影響により運休です」

「は?」

んー、まさか私が乗る路線じゃないよねぇ?なんて考えながら改めてチェックしてたら該当してた!!

慌てて振替輸送のバスの時間を調べる。どうやら今日まで振替輸送で、明日からは電車が通るらしい。運悪い&先に調べなかったことを悔やみながら、木曽福島駅到着時刻を確認すると、、、11:22着。

10:40木曽福島駅出発のバスに乗ろうとしてたのにー!どうするよ。次のバスは木曽福島駅13:50御岳ロープウェイ14:56、、、ロープウェイで登山口まで向かうのに15分ぐらいかかるみたいだから、まさかの15:00過ぎ登山口発かぁ?!

そんなに遅い出発経験したことないわー、と思いながら、「行き先を変更する」「とりあえず宿泊予定の小屋に連絡する」を考えました。

行き先変更は場所が思いつかず、、、

ロープウェイを使えば登山口から二の池ヒュッテまで標準コースタイムは3時間12分ぐらい。日没は18:16ぐらい。ヘッデンもあるしなんとか行けるかなーー?

ということで二の池ヒュッテに連絡。

「交通機関の調べ方が悪く、到着が18時を過ぎてしまいそうなので夕食の時間に間に合いそうにありません。食事をキャンセルさせていただけますか?」

「わかりました。八合目あたりでお電話くださいね。あと、軽食の鍋焼きうどんをお出しすることができますよ!」

優しい。

計画が固まり、塩尻駅に到着。

塩尻駅で振替輸送のバスに乗り込みます。

バスは奈良井駅に到着。こんなことが無ければ来る機会の無かった駅かもしれない。電車よりかなり時間がかかります。

奈良井駅から先は中央本線が運行していたので電車で木曽福島駅に向かいます。

無事に木曽福島駅に到着。

駅のコインロッカーに帰りの着替えを預けます。

バスのチケット売り場で往復乗れるフリーパスを購入(2500円)。片道1500円だからパスがお得ですよ。

さて、現在の時刻は11:30。バスの時間まで1時間20分もあるよ...。タクシーに乗って登山口まで行くことも考えたのですが...1人だし、1時間かかる距離だしいくらかかるねん!、、諦めました。

ランチ食べるにも駅弁食べたばっかりだしー。とりあえず周辺を散策することにします。

駅前の観光協会に行くが特にネットで見つかる以上の情報は見つからず。

炎天下の中、日傘をさして歩き出します。

駅から500mぐらい(?)歩くと木曽福島の街並みが出てきたー。

ほうほう、こんな感じなのね。

かき氷を発見。

かき氷なら食べれるなと思い入店。

レトロな雰囲気のオシャレかき氷屋さんだった。

それにしても木曽福島周辺。人がいない、、3人ぐらいしかすれ違ってない。金曜日の昼間だからか。

もうすぐバスの時間なので駅に戻ります。

定刻に木曽福島駅発→御岳ロープウェイ行きのバスは出発します。

え、乗客わたしだけ…途中で誰か乗ってくるかと思ったら終点までひとりでした。

ロープウェイ駅で片道チケットを購入してロープウェイ乗り場へ。

元々ロープウェイを使わずに歩いて往復するつもりだったので、とりあえず片道だけ。

乗り場のおじいちゃん「今から登って小屋泊ですか?がんばんな。飴ちゃんあげる。」

飴くれたー。

ロープウェイでぐいぐい登っていきます。

飯盛高原駅に到着。やっと登山口に着いた…。ここまで遠かったよーっ。

2021年8月27日 御嶽山の二の池ヒュッテへ

飯森高原駅(15:14)

前置きが長かったですが、ようやく登山開始です。15:14に開始なんてある?

周辺にはこれから登ろうとする登山者は皆無(当たり前)。

ファミリーの観光客が1組いるだけです(金曜日だし)。

さてっ、とっとと出発しよう。

飯盛高原駅周辺の登山道は木のチップ(?)みたいのが敷き詰められていて歩きやすいです。

(15:21)黒沢口七合目・行場山荘

木のチップが敷き詰められているので、行場山荘までは気軽に散歩に来ることができる感じ。

ちからもちというのが名物なんかね?

さて、ここから本格的なハイキングです。木の階段が延々と続く、、ひたすら標高を上げていきます。

少し濡れていたり、時々岩っぽい箇所もあるけど、注意して歩けば大丈夫。日没が迫ってるけど、転けないように注意して行きましょー。

登っていると下山してくる人とすれ違います。

「えっ?今から登るんですか?!」

絶対に誰かに言われると思っていた、当然の反応である…。わたしもこんなことになる予定じゃ無かったよぅ。

(16:13)黒沢口八合目・女人堂

八合目の女人堂に到着。

明治10年前後ぐらいまで、ここから先、女性は登れなかったそうですよ。

あ、八合目だから二の池ヒュッテに電話しとこ。

電話連絡を済ませ、再び登り始めます。

イワギキョウかなー?花はほとんど終わっていてここまで目に付かなかった。今回の登山の初お花です。

女人堂から先は景色が大分開けてきて、いい感じで歩けます。

振り返ると女人堂と木曽福島の街並み。

木と石の階段を登ります。

次の目的地、石室山荘が見えてきました。すごい場所に建ってるねぇ。写真で見ると岩に紛れてどれが小屋かわかりにくいですな。

見えてるのになかなか近づいてこない石室山荘。

途中から木の階段は無くなり、岩の道になります。浮石などに注意しながら登っていきます。

オンダテだ。晩夏なのでもうボロボロです。

石室山荘直下まで来ました。あと一息。

(17:27)石室山荘(17:33)

石室山荘の前まで来ると道を見失ってしまった。なんだ?どこ行けばいいんだ?

と、よく見ると、小屋の中を通って良いみたい(通らないルートもあって、下山時はそちらを使いました。)

小屋の扉をガラガラと開けると真ん中に通路、左右に畳の空間があって、お年寄り10人ぐらいが酒盛りしとったのです。コロナ禍って一体、、、と思い(人のこと言えない)ながら足早に通り抜けます。

さらに岩の道を登ります。ほんと、よくこんなところに小屋を建てたなー!

(17:40)覚明堂休泊所(17:41)

今は営業していない休憩所です。立ち入り禁止になっていました。

ここから先は小屋までほぼ平坦。

夕暮れの中、稜線をルンルン歩いて行きます。

あれが二の池かな?

(17:56)二ノ池山荘(17:57)

二の池山荘、WEBで写真見たらかなり素敵な山小屋っぽかった。

ささーと通過。

二の池ヒュッテまであと2分だって。

かわいい看板が迎えてくれましたよ。

(18:01)二の池ヒュッテ

おおお、日没前に二の池ヒュッテに到着できたわーっ。

小屋に入ると、宿泊者のみなさんが夕食中でした。ですよね。

小屋の受付を済ませると、「これから日没ですから、日没が終わってからおうどんお出ししますか?」と仰ってくださったのでその通りにします。

ダウンジャケットを着て外に出ると、風が強くてうううーーー寒いっ。

早々に退散して鍋焼きうどんを頂いたのでしたー。うどんは普段食べない(興味がない)けど、とっても美味しかったです!

 

2021年8月28日 御嶽山剣ヶ峰へ

二の池ヒュッテ(04:35)

ぜんぜんね・む・れ・なーい!!30分おきに目が覚め疲弊。

もちろん小屋のせいではなくわたしのせいなんだけど。

小屋は苦手だわっーテントがいいわーっでも御嶽山にテン場はないんだわーっ。それなら木曽福島周辺に泊まって御嶽山は日帰りにすればよかったのか…?いや、山に泊まりたいじゃーん。

4時前に目が覚めて「もういいや、出発しちゃおー」と準備を始めます。

さて、日の登らぬうちにヘッデン付けて出発。なかなか風が強い!

小屋の方がひとり、外で朝日待ちをしていました。挨拶して出発します。

暗い。誰もいない。いいねーいいねー。

(04:49)二ノ池・頂上・黒沢口分岐(04:50)

ここの分岐、暗くてよくわからず通り過ぎてしまいましたよ。

この先にも頂上への分岐点があるからいっか、と思いながら分岐を探すことは諦めてスルーする。

段々と夜が明けてきました。綺麗な空の色だな。

(04:56)黒沢十字路(04:57)

修験者の方々歌いながら登っている後ろを歩いていると、道を譲ってくださったので先に進ませていただきます。

かぶっていたキャップが強風で吹っ飛んでしまい、修験者の方が拾ってくださったー。

あ、ヘルメットするの忘れていたと思って慌ててヘルメットを被ります。

ジワジワと空が明るくなってきました。雲海です。

溶岩の道を登って行きます。

山頂の手前でご来光。すごく久しぶりに山でご来光を見たな!

(05:17)御嶽頂上避難シェルター(05:21)

噴火の後に建設されたシェルターを見学。数十人が入れるシェルターが3つ。

山頂付近に長居しないことが大事ですね!

最後の階段を登ります。

(05:27)御嶽山(05:41)

山頂1番乗りか?と思ったら2番乗りだった。。ち。

とにかく山頂に着きましたー!

パンでも食べようかと思っていたけど、強風でなかなかに寒く、諦める。

頂上奥社があって、お守りなどが販売されていました。

ダイナミックな景色です。

日はすっかり登り、修験者の方たちも登ってきました。

他の登山者も数人登ってきたので下山しますかね、、

あ、以前はできたであろうお鉢巡り、今は通行止めです。

(05:36)御嶽頂上避難シェルター(05:49)

シェルター付近には慰霊碑がありました。

昨晩、小屋で読んだ噴火当時の新聞記事を思い出しながら手を合わせます。

さてー、10時のバスまで時間もあるし、ゆっくり下山しますか。

太陽が眩しいーっ。サングラスしよう。

結構ザレてるので、下山は特に注意しましょ。

(06:03)黒沢十字路

分岐点まで戻ってきました。ここから先は昨日登ってきた道を下山する道のりです。

(06:10)覚明堂休泊所(06:17)

土曜日の早朝に下山なので、じゃんじゃん登山者が登ってきます。

これは、挨拶疲れする流れやで。

(06:21)石室山荘(06:28)

下山では小屋の中を通らず、登山道を歩きました。

登りはあんまり余裕がなくて見れなかった景色。綺麗な景色を見ながら下山するのはいいですねぇ。ただ、足元も見ないといけないのであんまり余裕がないけどー。

石室山荘から結構下ってきました。

綺麗だなーー。山はいいなー(人並み感)

もうすぐ八合目の女人堂です。

(07:19)黒沢口八合目・女人堂(07:28)

女人堂の前にある、このハム太郎っぽいものはなんだろう…

天気が良いので、たっくさんの登山者が登ってきます。

(08:14)黒沢口七合目・行場山荘(08:15)

行場山荘では休憩しているファミリーを横目にすーっと通過。

六合目中の湯と、ロープウェイ駅の分岐点。すぐに下山してしまうと、10時のバスまで時間を持て余してしまうので、ロープウェイの駅で時間を潰すことにします。

(08:24)飯森高原駅(08:55)

ロープウェイ駅のレストランでコーヒーでも飲もうと思っていたのだけど、レストランのオープンは9:30でした。まじか、、

残念、、、自販機でコーラを飲んで休憩しつつ時間を潰します。

9時前にはロープウェイ駅を出発します。歩きやすい木のチップが敷き詰められた道♪

(09:04)黒沢口七合目・行場山荘

行場山荘まで戻ってきました。分岐点から中の湯に向けて下山します。ドロドロですやん。

注意していれば特に危険箇所はないです。

(09:12)飯森小屋(八海山支店)(09:13)

昔の山小屋跡地なのかな?

もうすぐバス停に到着します。

(09:49)黒沢口六合目・中の湯

中の湯バス停に無事に到着しました。

バス停には数人登山者がいてこれから登るみたい。

駐車場はほぼいっぱいでした。

10:00発のバスに乗り込むと、行きと同じく乗客はわたしだけ。終点までひとりっきりでした。

木曽福島駅のコインロッカーで荷物を回収し、着替えて帰路に着いたのでした。

帰りは電車が運行していて(特急は運休)、木曽福島駅から塩尻駅に電車で移動。

塩尻駅で駅弁を買い、あずさで無事に帰ることができたのでしたー。

まとめ

  • 御嶽山は樹林帯、岩場、短いけど稜線歩きを楽しむことができてとても良い山でした。
  • ヘルメットは持って行きましょうー。
  • 交通機関はよく調べてから出発しよう...。
  • 木曽福島駅周辺に歩いて行ける範囲で日帰り温泉がないのが残念。すごく残念。

楽天モーションウィジェット(もしも)

気に入ったら

Twitter(@TripNotes_poco)、Instagram(@trip_notes)をやってます。是非フォローしてください。

Facebook「いいね」をお願いします♪更新情報が届きます。

Facebookページプラグイン(https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin?locale=ja_JP)

関連記事

こちらも読んでいってね

1
山の雑誌をお得に読むなら「楽天マガジン」がオススメ♪Kindle Unlimitedより良い感じ。

月額380円(税抜)で約200雑誌が読み放題「楽天マガジン」というサービスがあり ...

2
OMM・UL(ウルトラライト)ハイキング・ファストパッキング・スピードハイクの書籍をまとめてみた【随時更新】

ファストパッキング 2016 何を削れるか? OMM、ULハイキング、ファストパ ...

 - 北アルプス, ,