Trip Notes -旅のメモ-

登山・トレッキング・テント泊・縦走・雪山・オリエンテーリング・山道具や海外旅行女性一人旅などに関するブログ

大野山日帰りハイキング。富士山が綺麗に見える山へお気軽登山。

      2017/06/15

大野山からの富士山
ちょっと大きいバックパック(17L)を買ったのでバスタオルを持つことができるようになったぽこ(@TripNotes_poco)です。今まで、12L使ってたからバスタオル入れられなかったの。。。(汗)
冬だし、寒い=早起きダルいので(汗)短時間(3,4時間ぐらい)で回れそうなところないかなぁと調べていたら、丹沢の大野山という山が検索に引っ掛かりました。ので、行ってきました。

 

コースについて

 ルート 谷峨駅(10:22)→(10:56)都夫良野頼朝桜(10:57)→(11:12)十字路→(11:47)トイレ→(12:19)大野山山頂(12:53)→(13:03)大野山登山口(13:04)→(13:20)大野山入口(13:21)→(13:38)さくらの湯
 歩行距離  10.6km
 所要時間
山行 2時間42分
休憩 34分
合計 3時間16分
 立ち寄り温泉  さくらの湯(JR御殿場線山北駅前)

景色が良くて楽しいハイキングコースでした。ここはとても良かったです。きっとまた行きます!

参考にしたもの

「山と高原地図 丹沢」の紙地図とアプリを参考に。GPSデータはiPhone版の「山と高原地図」で取得しています。

2015年1月10日 大野山日帰り登山

大野山は最短コースなら3、4時間で歩ける山です。短時間で回れるので朝はゆっくりでいいか~と思ったら、さらに寝坊。とりあえず、谷峨駅を10:20頃出発です。
谷峨駅

ところで、この谷峨駅は無人駅。無人駅な上に自動券売機や精算機がありません。よって、精算が必要な場合は電車の車掌さんが行います。「ただいま精算を行っておりますので出発までしばらくお待ちください」みたいな放送があってびっくりしました!!また、谷峨駅のあるJR御殿場線はSUICAなどのICカードが使えないので注意しましょう。

目的地はたぶん(というか、絶対)あれです!禿げ山のあれ!
禿げ山の大野山

駅を出たらハイキングコース案内に従って線路を渡ります。
大野山ハイキングコース

線路の向こうは田んぼ道。他に山登りの人が2人、目の前を歩いていますが、さくっと追い越します。
谷峨駅前田んぼ

有名らしい?吊り橋を渡ります。
谷峨駅吊り橋

富士山を横目に30分程車道歩きが続きます。大野山まで1時間30分と案内が。ほんとに近いですね。
車道歩き 横目に富士山

民家の横を通って山道に入ります。歩きやすい。楽しいハイキング~~。
大野山ハイキングコース

大野山ハイキングコース

この日は積雪も凍結もありませんでしたが、除雪の後がありました。年始の雪でしょうか。
大野山除雪のあと

途中、バイオトイレも出てくるので安心コースです。
バイオトイレ

それにしても指導票がこれでもかっという程細かく出てきます。安心。5分おきに出てくる。。。大野山山頂まで50分。
大野山標識

大野山山頂まで45分。
大野山標識

大野山山頂まで40分。この細かさはなかなかすごいですよ。
大野山標識

みかんとかジャムとか梅干し等、無人販売ありました。
無人販売
しばらく歩いていると中高年の20人ぐらいの団体さんが現れました。ここまで駅前以外で人に会わなかったので突然現れてビックリしました。グループのおじさま「山ガールきたよー!道空けてあげて。」いや、山ガールではないですよっ・・・。

キジ・・・?
キジ

獣害防止作を通ります。通ったらちゃんと閉めましょう。獣害防止ネット

見晴らしが良い付近なので、今の時期でも暑いです!真夏はこりゃむり。

山肌

ススキに囲まれた道を歩いて、、、青空綺麗。
すすきと青空

左側に富士山がめっちゃ良く見えるーー!!富士山綺麗~~~。
富士山

かわいいうさぎたん。東京スカイツリーと同じ高さだって。634(ムサシ)は宮本武蔵のムサシですね~。
634

牛舎の横を通ります。牛が皆無です。牛どこ行ったの?
大野山の牛舎

牛は放牧中で別のところにいるらしい(?)
大野山の牛

富士山横目にめっちゃ爽やかな道!もうちょっとで山頂です。ここのルートはほんとに良いなぁ。
大野山ハイキングコース

山頂まであと10分。らくらく~。
大野山ハイキングコース

すごく見晴らしがよくて暖かい感じの場所ですが、ちょっと日陰に入ると水たまりが凍っていました。結構厚い氷です。山頂付近はかなり気温が下がるんですね。この辺りで1人×2とすれ違いました。ほんっと人がいないです。このルート。
大野山ハイキングコース水たまり

と思ったら山頂の広い広場(?)には30人弱の人々が憩っていました。広々した山頂だから全然込み合った感じはしません。いいですね~。トイレも完備されています。手洗いの水は出ませんでした。
大野山山頂

大野山山頂

富士山がほんっと綺麗です。ていうか、牛どこですか?いない。
大野山山頂

丹沢湖を綺麗に見下ろすことができます。
丹沢湖

さくっとお昼を食べてっと、下りは可能な限り走ります!山北駅の看板がかわいいですね。
山北駅へ

下りは4人×2グループとトレラン1人とすれ違いました。
大野山からの景色

しばらく延々と下り階段です。景色は爽やかだけど、、、これは登ってくるのはきつそうです。
大野山階段

階段の途中、こちら側にもうさぎたんがいました!!ムサシ!
634

大野山山頂から山北駅へ向かう道は、見晴らしよりも樹林帯という感じです。木漏れ日の中をルンルン走ります。
樹林帯

山北駅まで50分の標識がでるところで山道は終わり。標識壊れてしまったんですね。誰かがいたずらで方向変えたりしませんように。
IMG_3137_R

走っていたのですが、途中で自販機を見つけてコーラを購入。一気に飲んだらおなかがタプンタプンになり走れなくなりました(バカ、、)。と、とりあえず山北駅前にある「さくらの湯」を目指して歩きます。コーラで走れないまま。

綺麗な茶畑。
大野山茶畑

住宅街あたりに入ると小さく「山北駅・徒歩近道」という標識が現れます。すごく小さいので注意しないと見落としちゃうレベルです。
IMG_3140_R

たぬきだー!
大野山たぬき

この牛もかわいいです。山北駅側の登山口にありました。
大野山登山口

順調に山を下り、駅前の「さくらの湯」へ。

さくらの湯

町営の施設な為とっても利用料金がお安いのです。なんと2時間400円。小さいけど露天風呂もあるよ。お食事どころもあるので便利に活用できそうな施設です。そうそう、電車の本数がとても少ないので、電車時間をチェックして電車の時間までゆっくり過ごすと良いです。
さくらの湯

IMG_3155_R

終点は山北駅

さくらの湯は山北駅の目の前。電車の時間ぎりぎりまで過ごして、駅へ。
IMG_3157_R

こちらも券売機がなく、駅員さんに行ってチケットを購入します。こんな駅がまだあったんですね~。
IMG_3158_R

まとめ

登山時間短いし、山頂にトイレがあるし、富士山の眺望が綺麗だし、、高尾山に行くよりも、こちらの山の方が断然人にオススメできるなぁと感じました。
大野山、すっごいいい!景色もいいし走りやすいし。気に入った~!また新緑の時期に行こう!

楽天モーションウィジェット(もしも)

気に入ったら

Twitter(@TripNotes_poco)、Instagram(@trip_notes)をやってます。是非フォローしてください。

Facebook「いいね」をお願いします♪更新情報が届きます。

Facebookページプラグイン(https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin?locale=ja_JP)

関連記事

こちらも読んでいってね

1
山の雑誌をお得に読むなら「楽天マガジン」がオススメ♪Kindle Unlimitedより良い感じ。

月額380円(税抜)で約200雑誌が読み放題「楽天マガジン」というサービスがあり ...

2
OMM・UL(ウルトラライト)ハイキング・ファストパッキング・スピードハイクの書籍をまとめてみた【随時更新】

ファストパッキング 2016 何を削れるか? OMM、ULハイキング、ファストパ ...

 - 丹沢 , ,