Trip Notes -旅のメモ-

登山・トレッキング・テント泊・縦走・雪山・オリエンテーリング・山道具や海外旅行女性一人旅などに関するブログ

沢登りデビューは奥多摩のシンナソー

      2017/04/01

2016_9_3 シンナソー_4_R

台風がバンバンやってきますねぇ。台風の合間を縫って奥多摩へ、沢登りデビューしてきました!「沢登り行きたい行きたい行きたい...」と唱えていたら、山・沢登りの先輩・おっちゃんが連れてってくれました。

「初心者向けで、寒くないように水量少な目なシンナソーに行くよ」「(なにそれ?沢の名前がシンナソーなの?)わかりました。沢靴買います~!」

コースについて

ルート 藤倉(09:45)→(11:50)シンナソーを登り切ったあたり→(12:53)藤倉
歩行距離 3.6km
所要時間 山行 3時間8分
休憩 0分
合計 3時間8分
メンバー 2人

入渓地点までの交通

都内某所で集合、車でピックアップしてもらって奥多摩へ。入渓地点の藤倉近辺に駐車します。バスなら武蔵五日市駅から藤倉までバスが出ています。

沢登りデビューで購入したもの

沢登りでは普通の登山靴ではなく、沢靴と言う、濡れた岩でも滑りにくいフェルトソールなどのソールの専用の靴が必須です。

沢登りを自分が今後続けていくか分からないしお手頃価格の沢靴ないかな~と探していたらモンベルにありました。ついでに沢登り向けの丈夫な防水スタッフバックも購入。というわけで、沢登りデビューにあたり新規に購入したのはこちらの2点だけ。モンベルのサワーシューズと防水スタッフバッグ

もちろん、ふるさと納税でゲットしたモンベルポイントバウチャーで購入しましたよ。わーい。ふるさと納税をまだやっていない人はぜひやるべき(上の商品+αが実質2000円になるんだから!)。
https://trip-notes.com/trekking/yamagoods/8000/
https://trip-notes.com/trekking/yamagoods/8005/

その他に必要なもの

  • ザック(なんでもいいらしいので、ザック自体が割と防水になっているOMM Classic 25を使用しました。)
  • ヘルメット
  • ハーネス等のクライミング用品
  • 速乾性のウェア
  • 厚手の速乾性ソックス

2016年9月3日 藤倉からシンナソーへ

シンナソー入口

沢靴を履いてハーネス付けてヘルメットをかぶっていざ出発!車道のガードレールに小さく「シンナソー」の文字(いや、ツンナソーか?)。わわわっ。沢登りってマイナーだからこんな案内なのかな!?面白い...。このガードレールから数分で沢です。奥多摩シンナソー入口

カメラをしっかり充電したつもりなのになぜか充電されておらず、おっちゃんの写真がありません...。スマンおっちゃん。
「沢登りデビュー!入渓~」と言われたので、すっと水に入ったら「...?静かに入るなぁ。もっとはしゃがないの?」「え?」

まぁ~奥多摩っぽさ溢れる沢だわ~~!こんな感じが続くのかな~?!とわくわく進みます。
奥多摩シンナソー

ザブザブ沢の中を歩きます。
奥多摩シンナソー

初心者向けのコースだけど、登りがいのある箇所は出てくるのかな~?と思っていたら滝が出てきました。沢登りっぽくなってきましたねー!
奥多摩シンナソー

クライミングの要領で登っていきます。以外とガバが多く登りやすかったです。フェルトソールってこんなにグリップが効くんだ!と沢靴に感動するわたし。
奥多摩シンナソー

小さい滝をいくつかクリアしていきます。
奥多摩シンナソー

写真の中心にカエルがいます。めっちゃ風景に馴染んでいますね。
奥多摩シンナソー

落差15mの滝とかに若干びびるぽこ。何か所かでおっちゃんが先に登って支点取ってロープを出してくれました。
奥多摩シンナソー

ロープの安心感で安心して登れます。初心者向けの沢、とは言っても自分がクライミング未経験だったらこんなところ登れるのだろうか...と考えました。
奥多摩シンナソー

倒木がかなり多かったです。超えたりくぐったりに一苦労。なぜならば足が筋肉痛だから。いたたたたた。
奥多摩シンナソー

沢を詰めていくと水量が少なくなっていき、二股に分かれた沢が2回出てくるので、2回とも左に進むと左側に尾根道が見えてきますので、最後はちょっとしたヤブ漕ぎで尾根に出ます。
「道に迷ったら沢を降りるな。尾根に上がれ。」ってこのことだな、と理解(今回は沢登りなので話が違いますが。)
奥多摩シンナソー

尾根は想像以上に綺麗に整備された登山道(山と高原地図では破線)が出てくるのでここで沢登りは終了。破線ルートで下山します。
奥多摩シンナソー

ざっくり登り2時間下り1時間で、沢デビューに良い感じの沢だったと思います。さすがに一人では沢登りできないなーというのは身に沁みましたのでおっちゃんに感謝感謝。ちなみに、今回の行程中、すれ違った人は0人でした。全く誰にも会わないって久しぶり。

下山途中に見つけた大きいキノコ!「うおぉぉーーー!!」「写真写真!!」大きいキノコに興奮するわたしたち。キノコステーキにしたいサイズ感です。
奥多摩シンナソー

まとめ

  • 初めての沢登りとっても楽しかったー!
  • 今度は泳げる沢に行きたいです。
  • シンナソーは駐車地点から箇所から入渓地点が近く、下山してからも近くの綺麗なトイレで着替えることができるので、とてもとっつきやすい沢でした。バス停が近くにあるのでバスのアクセスも良いです。

沢登りグッズ

沢靴

小林製薬的なネーミングのサワーシューズ。分かりやすい名前。

スタッフバッグ

ハーネス

ヘルメット

ザック

普通のザックで問題ありません。しかし、OMMの人もまさか沢登りに使われるとは思わなかったでしょうね。

楽天モーションウィジェット(もしも)

気に入ったら

Twitter(@TripNotes_poco)、Instagram(@trip_notes)をやってます。是非フォローしてください。

Facebook「いいね」をお願いします♪更新情報が届きます。

Facebookページプラグイン(https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin?locale=ja_JP)

関連記事

こちらも読んでいってね

1
山の雑誌をお得に読むなら「楽天マガジン」がオススメ♪Kindle Unlimitedより良い感じ。

月額380円(税抜)で約200雑誌が読み放題「楽天マガジン」というサービスがあり ...

2
OMM・UL(ウルトラライト)ハイキング・ファストパッキング・スピードハイクの書籍をまとめてみた【随時更新】

ファストパッキング 2016 何を削れるか? OMM、ULハイキング、ファストパ ...

 - 奥多摩 ,