残雪期の平標山前夜泊日帰り登山。どうぶつ登山してきたよ。
2017/06/01
雪がたっぷり残る残雪期の平標山でどうぶつ登山してきました、ぽこ(@trip_notes)です。
どうぶつ登山とは一体...?
コースについて
ルート | 平標登山口(07:00)→(08:22)松手山コース送電鉄塔(08:29)→(09:12)松手山(09:22)→(10:26)一ノ肩→(10:57)平標山(11:41)→(12:05)平標山の家(12:15)→(13:07)平元新道登山口(13:14)→(14:25)平標登山口駐車場 |
歩行距離 | 10.9km |
所要時間 | 山行 6時間7分 休憩 1時間18分 合計 7時間25分 |
メンバー | 10人 |
|
参考にしたもの
「山と高原地図 16. 谷川岳 苗場山・武尊山」です。GPSデータはiPhone版の「山と高原地図」で取得しています。
登山口までの交通
都内某所に集合します。金曜日の夜は酔っ払いだらけで移動が大変っ。集合場所に到着するときは満員電車に揉まれてぐったりです。。
だぁさんの車に乗せていただき出発ー!途中、赤城高原SA休憩します。
SAをうろうろしていると、登山っぽい人たちに「登山ですか?どこに行くんですか?」と聞かれたので「平標山です。」と答えたら「???(ぽかーん)」って反応でした。
何故だ、、、そんなに無名の山?登山している人なら知ってる山かなぁと勝手に思っていたのだけど...。ちなみに、その方たちは武尊山に行くそうです。
ま、いっか。
SAで2時間ほど仮眠します。ZZZzzz。
5:30頃、平標山登山口 元橋駐車場に到着しました。
大分除雪されてる!けど、トイレはまだ雪の中で閉鎖中です。もう一台の車でやってきた他のメンバーとも合流しました。合計10人です。わーい!
トイレは駐車場を出て右に車で数分走るとあるのですが、歩いて行くのは困難な距離ですね...。
どうぶつ登山のくじを引くよ!
出発直前、おもむろに九州旅行のお土産を差し出すハーフくん。
「これにどうぶつのクジを仕込みました。引いてください。」
!?なんと!?おしゃれなことするねぇっ!!
クジを引いて書かれたどうぶつの被り物をする面々。これがどうぶつ登山です!!
いい年した大人がこれでいいのか...?
いいんですっ!脱いだらバツゲームねーっ!
では出発します。
2017年4月15日 平標山日帰り登山(残雪期)
平標登山口(07:00)
平標登山口駐車場元橋駐車場を出発します。後姿がおかしい。すれ違ったらどう反応すればいいのか困るレベルです。
元橋駐車場からは、林道を延々と歩く上信越自然歩道のコースといきなり登山道に入る松手山コースがあります。
今回は松手山コースから登りたかったのですが、気が付けばうっかり上信越自然歩道の方に歩いているような...。戻らなきゃ!
歩いてきた道を戻り、松手山コースの取りつきをを目指して歩いていると、後ろから軽トラで来た地元のおじさまに声をかけられます。「どこ行くの?松手山コースの取り付きは通り過ぎているよ」と教えられました(汗)。再び戻ります。
人のいない雪山、、、取り付きが難しいです(汗)
松手山コースの尾根を発見するものの、、、「これ、、登れるのか??」「女子たち登れるかなぁ。。」「他に登れるところないか?」「あの送電線を目指すんだよね?」
悩みつつアイゼンを装着します。
尾根に取り付きますが、取り付きはなかなか険しいです。。いきなりの急登に藪やぶ~。まずは鉄塔を目指します。
去年の5月に来たときと全然風景が違いますっー!これだから雪山は面白いですね♪
稜線に上がるまでがなかなか歩きづらいところが多くて大変!暑くて暑くて大変!ブッシュに苦労しながら稜線に出ました。
振り返ると苗場山などの山々の眺望、時々涼しい風が吹いてくる~。
ようやく分かりやすい目印、鉄塔が近づいてきました。ここまでくるのにコースタイムの2倍弱かかってしまいました!
樹林帯の急登を終えて、ここから先はルートが見渡せる稜線です。
たそがれている人がいる。(たそがれてもらいました。)
稜線歩きは楽しいな~。
ようやく分かりやすい目印、鉄塔が近づいてきました。
(08:22)松手山コース送電鉄塔(08:29)
鉄塔に到着。元橋駐車場を先に出発したソロのおじさまをここで追い越します。
先の稜線を見ると、雪庇がすごいです。うっかり踏まないように、左側を歩きましょう。
みんなが休憩している間に松手山まで先に行っちゃおう♪ソロ雪山ハイク気分を少し感じながら、、、
(09:12)松手山(09:22)
松手山に先に来てみました。ずーっと先のほうを2人の登山者が歩いているのが見えます。
遠くからみんなを隠し撮り。
みんなと合流して先に進みます。
時々すっごい落とし穴が潜んでいます。こわい。
雪庇が崩れた後の巨大な雪の塊。比較するものがないと大きさがわからないなぁ...。
急登に疲れたので、少し休憩します。少しずつ雲が広がってきて青空が隠れてきました。この辺りは強風でちょい寒い!しゃべくりさんはずーっと何かを食べています。
平標山の山頂はもうすぐ。途中、鹿の死体を見かけて、よーく観察したら、中身がなくて「ひぃぃぃぃ~~~~~~~!!!!」とみんなで怯えました(汗)
(10:57)平標山(11:41)
山頂ついた!お天気は高曇りってやつですね。
稜線の途中は強風でしたが、山頂はほとんど風がなかったので、ここでお昼休憩にすることに。
ここまでほとんど人を見かけなかったのですが、山頂付近には別ルートで登ってきたバックカントリーの人がたくさんいました。登山者も数人登ってきたー。途中で追い越したソロのおじさまはまだ来ない。。大丈夫かな。。
仙ノ倉山方面。雪が溶けたら、花の季節はもうすぐですね。
休憩を終えて、平標山の家方面に向けて下ります。こちらは緩やかで雪の状態も歩きやすい~。
Nイル子ちゃんがものすっごい勢いで駆け下りていきます。後をついていこうとしたけどあっという間に離された!はええぇぇぇ!点みたいになってる。
みんなテクテク降りてくる。あぁ、なんだか真っ白な天気ですね。。
平標山の家が見えてきました。
(12:05)平標山の家(12:15)
久しぶりの平標山の家。1階部分は雪に埋もれています。今の時期は閉鎖中ですよ。
でも、屋根裏部分の出入り口は空いているのです。
冬期小屋として利用可能です。中はとっても綺麗です。
平標山の家から先は樹林帯に突入します。
樹林帯でちょうどいい角度の下り坂なので、シリセードをしたり、
踏み抜いて抜けなくなったり、、
樹林帯長いわ~。ひたすら下っていきます。雪があるから駆け下りても(転んでも)怖くない~。
(13:07)平元新道登山口(13:14)
樹林帯を終えると、上信越自然歩道を延々と歩きます。除雪されていないので、ずーっと雪道でした。ここから先は基本的に平坦です。完全に下界です。
下界から見える空は青空でした。上は曇って真っ白だったのになぁ。樹林帯すっごい長いです。延々と終わらない。。。。
ようやく除雪された道に出ると、駐車場はもうすぐです。頭が暑い...。
下山後の温泉&食事
下山後は車でまんてん星の湯へ。3時間大人670円。ですが、10人だったので10枚つづりの回数券を購入(4,200円)。「回数券をご利用の際には入湯税50円を別途申し受けます。」とのことなので、420円+50円=470円でした。
ここはきれいで広くておすすめできます!
そのまま、まんてん星の湯で上州麦豚トンカツ定食(1,296円)をいただき、帰路につきました。
まとめ
- それなりに人がいたのに、どうぶつの被り物について誰一人突っ込んでくれなかったですよ。
こちらも読んでいってね
- 1
-
山の雑誌をお得に読むなら「楽天マガジン」がオススメ♪Kindle Unlimitedより良い感じ。
月額380円(税抜)で約200雑誌が読み放題「楽天マガジン」というサービスがあり ...
- 2
-
OMM・UL(ウルトラライト)ハイキング・ファストパッキング・スピードハイクの書籍をまとめてみた【随時更新】
ファストパッキング 2016 何を削れるか? OMM、ULハイキング、ファストパ ...