白峰三山の予定が、、北岳1泊2日登山(1/2)
2019/05/21
白峰三山縦走しようとしてた、ぽこ(@trip_notes)です。登り始めは暑くて大変でしたが、緑一杯の登山でした。
残念ながら北岳で敗退となりました。来年リベンジするっ。
コースについて
ルート | 広河原山荘(06:25)→(06:43)白根御池分岐→(08:23)白根御池小屋(08:46)→(09:16)大樺沢二俣(09:17)→(11:05)草すべり分岐(11:07)→(11:22)小太郎尾根分岐(11:39)→(12:12)北岳肩ノ小屋(12:22)→(12:40)両俣分岐→(13:01)北岳(13:02)→(13:19)吊尾根分岐(13:20)→(13:36)トラバースルート分岐(13:37)→(14:04)北岳山荘 |
歩行距離 | 7.78km |
所要時間 | 山行 6時間43分 休憩 56分 合計 7時間39分 |
メンバー | 1人 |
|
参考にしたもの
「山と高原地図.42 北岳 甲斐駒 南アルプス」です。GPSデータはiPhone版の「山と高原地図」で取得しています。
登山口までの交通
前日の夜、甲府まで移動し、駅近くのゲストハウスソノママに宿泊しました。男女別の相部屋が基本の宿ですが、当日はキャンペーンで1部屋貸し切り3,240円で宿泊することができました。ただし、22時ごろになると部屋の電気が全く付かなくなる仕組みなので注意が必要です。
翌朝4時前に起床、4時半頃駅前に集合、たまたま北岳に行くという山友達のグループとタクシーを相乗りさせてもらい、登山口の広河原まで一気に移動します。ジャンボタクシーで1台17,000円。6人で割って2830円程でした。
2018年7月20日 北岳1泊2日登山(1/2)
広河原山荘(06:25)
ジャンボタクシーでスムーズに広河原に到着しました。
ちなみに、広河原のトイレは見た目は綺麗な施設ですが、トイレに手洗い水がないので、せっかくなら橋を渡った先にある、、、
広河原山荘で前で準備をするのがおススメです。こちらは水を汲むこともできますよ。
では広河原山荘を出発します。まずは白根御池分岐まで歩きます。
早朝だからまだ涼しいはずなのに、登りで水補給&発汗が激しくあっという間に汗だくになりました。白根御池小屋のアイスを目指してとりあえず頑張るのです!
(06:43)白根御池分岐
大汗をかきながら白根御池方面に進みます。約3時間と書いてありますが、山と高原地図の標準コースタイムでは2時間10分となっています。だいぶ違うなぁ。
木の根が張り出した急登の登山道を自分のペースで登っていきます。あ~暑いっ。
しばらく登り続けると平坦な道のりになります。ここまでくれば白根御池小屋はもうすぐ。アイスっアイスっ!!アイスを目指して平坦な道を駆け抜けます。
(08:23)白根御池小屋(08:46)
白根御池小屋に到着しました。アイスっアイスっ!!!
え...アイス...(涙)売り切れ。。。くまちゃん、笑顔で「ごめんなさい」
スジャータのソフトクリームでもここのは美味しく感じるやつだったのに売り切れですって~~~悲しい。悲しかったのでジュースかなんかを買って自分を誤魔化した気がします。
水を補給したりして休憩したら先に進みます。
通常であれば「草スベリ」ルートを歩くのですが、歩いたことない道を歩いてみたいと思い、無駄に(コースタイムが長くなる)大樺沢二俣方面に進みます。
緑一杯の平坦な道のりでした。
(09:16)大樺沢二俣(09:17)
大樺沢二俣に到着しました。
こんなところに、ポツンとバイオトイレが設置されているのがすごいです。
ここから、左俣コースと右俣コースに分かれるのですが、左股コースは少し雪渓があるので雪渓を横に見ながら右俣コースに進みます。
この右俣コースがやっぱりそれなりに急登で大変だった~といいたいところなのですが、タイミング良く曇ってくれたのでそれほどキツクなかったです。やはり太陽が出ているのと出ていないのでは暑さがだいぶ異なります。
草の合間を縫うように作られた登山道を登っていきます。
ハクサンフウロですね。
(11:05)草すべり分岐(11:07)
草すべり分岐から、さらに登っていきます。あの先まで行けば稜線に出るはずです。
(11:22)小太郎尾根分岐(11:39)
小太郎尾根分岐に到着しました。
ここは仙丈ケ岳の眺望が素晴らしく、誰もが足を止める場所です。ザックを下ろしてしばし景色を眺めます。
そしてこの先は稜線歩きが待っています。今日の工程で一番気持ちのいい道でした。稜線で雲が遮られているのが面白い。
稜線のところどころにタカネツメクサ(かな?)の群生がありました。このまま花束にしたいぐらいかわいい小さな花です。
どんどん歩いていくと、ちょっとした岩ゴロゴロ地帯が現れて、注意して登っていきます。
小太郎尾根分岐から今まで歩いてきた道を振り返る。
もうすぐ北岳肩の小屋です。
(12:12)北岳肩ノ小屋(12:22)
北岳肩の小屋に到着っ。ここで一緒にタクシーに乗せてもらった山友達たちと会います。ちょっと休憩したらお先に失礼します~。
昨年、北岳を訪れた際にはここ、北岳肩の小屋でテン泊しましたが、今回は白峰三山を縦走する予定なので、北岳を超えた先にある、北岳山荘のテン場を目指してまだまだ歩きます。
ん、稜線の左側が雲で真っ白です。
北岳までの道のりは。まずはジグザグに山を登っていきます。ところどころザレているので気を付けて。
途中でイワギキョウを発見。
斜面をトラバースするような道を歩いてさらに登ると山頂が見えてきます。
(13:01)北岳(13:02)
日本の標高2位の山、北岳山頂に到着しました。しかし、雲が上がってきて真っ白です。そして、人がいっぱい。北岳は二回目だし、写真だけ撮ってさらーっとスルー。北岳山荘を目指します。
北岳から先は、若干登山道が崩壊気味でザレザレです。注意して下っていこう。。。
こんなザレザレのなかでもところどころにお花が、ミヤマオダマキです。
で、ザレザレの道を下っていたら、ザザッと滑って「ぎゃー」と思った瞬間、足首をぐきっとやってしまいました。結構痛くて、ふらふらと山側の岩に寄りかかります。あ、これはやってしまったかな、と思い、ザックからストック2本を取り出します。ここまで全く使わなかったし、使う予定もなかったけど持ってきて良かった~。
なんかやらかすときは一瞬ですよねぇ。
ストックに頼りながらヨロヨロと、もうすぐ到着するはずの北岳山荘を目指します。
ガスガスの中、北岳山荘が見えてきました。とりあえず、さっさとテントを張って足を休めよう。
(14:04)北岳山荘
北岳山荘に到着しました。足首いたいー。テントを張って足首にテーピングをします。
タクシーに相乗りさせてもらった山友達の一人、白峰三山縦走経験ありのたけの子ちゃんに「途中、足首捻挫しちゃったっぽいんだけど、下山するなら元来た道を戻る方がいいかなぁ?」と相談。「農鳥岳方面まで結構アップダウンあるし、戻る方がいいと思うよ...」とアドバイスをもらって、とりあえずカップヌードル食べながらビール飲みながら明日までに足首が回復することを祈ります。
北岳山荘については続きの記事で。
つづく。
こちらも読んでいってね
- 1
-
山の雑誌をお得に読むなら「楽天マガジン」がオススメ♪Kindle Unlimitedより良い感じ。
月額380円(税抜)で約200雑誌が読み放題「楽天マガジン」というサービスがあり ...
- 2
-
OMM・UL(ウルトラライト)ハイキング・ファストパッキング・スピードハイクの書籍をまとめてみた【随時更新】
ファストパッキング 2016 何を削れるか? OMM、ULハイキング、ファストパ ...