東北-憧れの紅葉登山 栗駒山
2021/10/06
紅葉の栗駒山に行ってきた ぽこ(@TripNotes_poco)です。
秋は西穂高に行こう、と計画していたのですが、2021/9/19の夕方に北アルプス南部で地震が発生。西穂高岳も北アルプス南部。大丈夫そうな気もするけど行き先を変更しよう。どうせなら紅葉が綺麗なところに!
紅葉と言えば、秋の涸沢カールだけれども2回行っているし、何より地震で落石の危険がある…。
秋の立山はすごく綺麗だけど行ったことあるしな~どうしよっかなぁ。
と、そんなときに飛び込んできたニュース。「胸がすくような紅葉 栗駒山で見頃」
そーだ。栗駒山に行こうっ。前々から紅葉の栗駒山に行ってみたかったんだぁ!
調べてみると新幹線で日帰りできるみたい。でも、宮城県まで行くのに日帰りは勿体なく感じたので、前日入りして仙台で牛タン食べて一泊して、翌日栗駒山を回って帰る、というプランを計画。
そんなこんなで、超渋滞覚悟で秋の栗駒山に行ってきました〜!
コースについて
ルート |
栗駒山登山口(10:49)→(11:05)名残ヶ原→(11:10)苔花台分岐(11:11)→(11:25)三途の川(11:26)→(11:53)産沼分岐(11:54)→(12:35)栗駒山(12:50)→(12:56)中央・東栗駒コース合流地点→(13:12)東栗駒分岐→(13:34)東栗駒山(13:35)→(14:34)東栗駒コース登山口
|
歩行距離 | 7.6km |
所要時間 |
山行 3時間26分
休憩 19分
合計 3時間45分
|
メンバー | 1人 |
参考にしたもの
「山と高原地図.6 栗駒・早池峰 焼石岳」です。GPSデータはiPhone版の「山と高原地図」で取得しています。
|
登山口までの交通
仙台で牛タンが食べたくて、仙台に前泊しました。牛タン美味しかったああぁ。10月だからお酒も飲める♪(流行り病の影響で、2021年9月まで、飲食店でお酒を注文できませんでした...)
ここからご紹介するルートは仙台駅スタートになります。
まず、仙台駅西口のバス停32番へ。7:00発のバスで一ノ関駅に向かいます。バス停の場所は初めてだと分かりづらいので、前日に場所をチェックしておきました。
電車や新幹線で向かうことも出来ますが、今回は到着時間がちょうど良かった高速バスを選択。
観光バスのようなバスで、車内はガラガラ。コンセントも付いていて快適に移動することができました。運賃は1600円です。
一ノ関駅には定刻より早く、8:15頃に到着しました。
一ノ関駅のバス停9番に並びます。こちらのバス停は駅前のバスロータリーにあるのですぐに分かりました。
バスの案内所で運賃について聞いて見たところ、1000円で1100円分のバスカードがあるので、それを使うと100円お得になるとのこと。使わない手はないので購入します。
9:00発の須川温泉行きに乗ります。運賃は1480円です。バスは普通の路線バスでした。
乗客は8割が登山客であっという間にいっぱいになります。意外と地元の一般客も乗っているみたい。普段乗っているバスが紅葉の時期だけ激混みになったら使いづらいだろうなぁ、、
増便が出るほどの混雑ではなかったので、いつもこんなもんなのかしら…?
このバスに1時間50分程揺られて、栗駒山の北側にある須川温泉に到着しました。仙台から約4時間かかったぁ。遠いー。
登山口には売店があります。
須川温泉の前の駐車場の中にトイレがあります。見た目ボロボロだけど、普通の水洗トイレです。
紅葉時期なので、駐車場は満車でした。
2021年10月3日 東北-憧れの紅葉登山 栗駒山
栗駒山登山口(10:49)
バスの到着が遅れたので、すでに時間が押しています。さっさと出発しましょう!
登山口周辺は、登山者&観光客で一杯でした。
須川温泉周辺は歩きやすく整備されています。
綺麗な色の温泉が湧いているのを横目に出発です。
登り始めは階段をどんどん登っていきます。登って振り返ったところ。うーん良い天気!
少し登るだけで、すぐに紅葉に包まれます。
この先の紅葉に期待が高まります。
名残ヶ原が見えてきました。なんかもう綺麗。すごい綺麗じゃん!
(11:05)名残ヶ原
名残ヶ原は木道が2本整備されています。すごく綺麗ですねぇ。
2本しかない木道なのに、下山してくる人が2本とも占領して勢いよくこちらに突っ込んできます。こちらは避けようがないじゃん。周りを良くみてー落ち着いてー(笑)
須川温泉から20分足らずでここまで来ることができるので、登山に慣れてない人もたくさん来ているんだと思います。
名残ヶ原を通り過ぎるとドロドロの道。
紅葉のトンネルを登ってゆきます。
(11:10)苔花台分岐(11:11)
苔花台からは天狗平に続く須川コースを歩くつもりで計画していたのだけど、通行止めだったー。
てか、2019年から通行止めだったわ…(先に調べておけ)。
須川コースにある昭和湖あたりを楽しみにしていたけど、仕方ないね。
コースタイムが少し長くなるけど笊森コース方面に向かって歩きます。
苔花平周辺、黄色の紅葉がメインでとても綺麗でした。栗駒山の紅葉紹介であまりこの辺って出てこないからこんなに綺麗だって知らなかったです。自分的に新たな発見!
どんどん登っていきます。
山頂付近の紅葉に期待が高まります。
(11:25)三途の川(11:26)
三途の川に到着。
川の中の石を伝って川を渡ります。滑らないように注意します。
石ゴロゴロですが、歩きやすく整備されています。
この辺りも紅葉が綺麗だったぁ~。
ドロドロの箇所が結構あったので、乾いた道だと安心して歩けます。
(11:53)産沼分岐(11:54)
産沼分岐は山頂方面と笊沼の分岐点です。間違えないように山頂方面に向かいます。
産沼があります。沼。
沼はさーっと通りすぎて、ひたすら登っていきます。基本的に緩やかな道で歩きやすい。
だいーぶ標高が高くなってきました。
紅葉の中の登山道を進んでいく感じ。人は多いけど楽しく歩けました。
階段状の箇所もありましたが、登りやすい浅い段差でした。
歩いてきた道を何回も振り返ってしまう。山頂はもうすぐです!
(12:35)栗駒山(12:50)
山頂はすっごい賑やかで想像通りの人の多さ。ですが、それを覚悟でここまで来ました。
山頂標識は標識と写真を撮る人々の撮影順番待ちが発生していました。
わたしは自分の写真は撮らないので、写真撮影の人がいなくなった瞬間をさっと撮影っ。
コンビニで買ったチーズタルトを食べて休憩したら下山を開始します。
中央コースの方面を見てみると、登山道に人が連なっているのがわかりました。これからもじゃんじゃん上がってくるんですね。さすが紅葉が人気の山です!
中央コース周辺の紅葉は赤がメイン。
赤い部分を拡大してみた。これが神の絨毯ってやつなのかしらー?
ところで「神の絨毯」なんて素敵な呼び名は誰が言い出したのだろう?調べてみたけど見つけられなかったです。
つづら折り状の登山道を人が連なっています。やっぱりすごい人の数だわ。。
(12:56)中央・東栗駒コース合流地点
下山は東栗駒コースを歩くつもりだったので、予定通り東栗駒コースに入ります。
たぶんだけど、中央コースよりは人が少ないと思います。
歩きやすいように(?)、泥濘防止のため(?)、白い砂利が敷き詰められているのですが、下山時には少し滑りやすいので注意します。こけたら砂利が刺さるのが想像できます。
東栗駒山を目指して歩いています。
順調に歩いていていたのだけど、急に泥濘が現れます。
そんで、うっかり突っ込んでしまい、靴がドロドロに、、、
東栗駒コースからの栗駒山、とてもきれいに見えるんじゃないでしょうか。中央コースからも綺麗でしょうけど。
(13:34)東栗駒山(13:35)
東栗駒山あたりで、外国人の15人ぐらいの男の子集団がキャッキャしてました。楽しそうやん。まあねーこれはテンション上がるよねー。
この辺りから見る栗駒山が一番きれいだったかも!
小さくアップダウンを繰り返しながら進んでいきます。ほんのちょっと登って下るの繰り返しだから全然苦にならない。
(13:12)東栗駒分岐
沢の中を100mぐらい下る箇所が出てきます。沢って下るのちょっと怖いわー。
ここはストックがあると便利かもしれないと思った唯一の場所でした。ストックが無くてもロープが張られているので注意して下れば大丈夫です。すぐ終わります。
しかし、沢が終わった後は、ひたすらドロドロ泥濘地獄であった(笑)
この時間になっても東栗駒コースを登ってくる人がいて、「戻って中央コースを登ろうかしら!」なんて話している人もいます。
それぐらい、なかなかの酷いドロドロコースでした。
(14:34)東栗駒コース登山口
ドロドロ辛かったあぁ。やっと下山して、いわかがみ平に到着です。
周囲を見渡すとすごい行列が2つありました。
1つは靴の洗い場。並んでみたけど水道が1つしかなくて全然列が進まず20分程並んだところで諦めました。靴の泥はティッシュで取れるだけとってみました。
もう1つの行列は、登山口から駐車場まで行くバス待ちの列。人多すぎやべぇ。
帰りの交通
いわかがみ平から、くりこま高原駅(新幹線駅)を経由して石越駅(JR)に向かう期間限定のバス「紅葉号」が出ています。
バスは何台も待機していて全員が乗れるように調整してくれます。だがしかし、とにかく要領が悪かった。毎年のことのはずですが慣れていない模様です。
定刻の15:05より少し遅れてバスが出発。石越駅からはJRで仙台に戻りました。
仙台では再び牛タン定食を食べて、
ホテルモントレ仙台のスカイスパに入って、
それから帰路に着いたのでした。
まとめ
- すごく綺麗な紅葉を最盛期に見ることが出来てすごく良かったです
- 紅葉は良かったけど、激込みなのでもうしばらく(20年ぐらい(笑))は行かなくていいかなーと思った...
- 紅葉時期だから(?)普段登山をしない人も多いのか(?)周りが見えていなくて突っ込んでくる人が他の山よりも明らかに多かったので気を付けよ~。そういえば、紅葉の涸沢カールも突っ込んでくる人多かったな。。混雑してるからイライラしてるのかもしれないですね。関係ないけど。
こちらも読んでいってね
- 1
-
山の雑誌をお得に読むなら「楽天マガジン」がオススメ♪Kindle Unlimitedより良い感じ。
月額380円(税抜)で約200雑誌が読み放題「楽天マガジン」というサービスがあり ...
- 2
-
OMM・UL(ウルトラライト)ハイキング・ファストパッキング・スピードハイクの書籍をまとめてみた【随時更新】
ファストパッキング 2016 何を削れるか? OMM、ULハイキング、ファストパ ...